Blog&column
ブログ・コラム

Wi-Fiルーター(無線LAN)の設置場所はどこが良い?

query_builder 2022/09/02
コラム
50

今回はWi-Fiルーターの設置場所について解説していきます。

▼Wi-Fiルーターの設置場所の注意点
Wi-Fiルーターは設置場所に気を付けなくてはなりません。

■家電製品の近くに置かない
電波を発する家電製品の近くにWi-Fiルーターを置くと電波同士が干渉しあい、Wi-Fiの電波が弱くなる場合があります。
Wi-Fiルーターの周波数帯である2.4GHzは、多くの家電製品と同じ周波数帯なのです。

■水や湿気がある場所から離す
電波は水に吸収されやすい性質があります。
水槽や花瓶などの近くにはできるだけ置かないようにしましょう。

■設置する高さに気を付ける
Wi-Fiルーターは設置する高さによっても通信速度に差が出ます。
Wi-Fiルーターがある部屋では、床から100㎝の場所が最も通信が安定すると言われています。
同じ階でルーターがある部屋から離れている場合は、床から150㎝ほどの位置にWi-Fiルーターを設置したほうが通信が安定する傾向に。
といっても、いちいち使う度にWi-Fiルーターの場所を変えるのは実用的ではありません。
基本的には床から100㎝の位置にWi-Fiルーターを設置すると、家の中での通信速度が安定するでしょう。

▼まとめ
Wi-Fiルーターは設置場所によってネット接続の快適さが変わります。
ぜひ設置場所にこだわってみてくださいね。
世田谷区の有限会社ティーエムネットでは、Wi-Fiルーターや防犯カメラ、ホール演出システムの設置などさまざまな業務を行っています。
業務拡大に伴い正社員募集しておりますので、「専門的な知識や技術を身に付けたい」という方は、ぜひご応募ください。

NEW

  • 電気通信工事士のやりがい

    query_builder 2021/04/12
  • Wi-Fiルーター(無線LAN)の設置場所はどこが良い?

    query_builder 2022/09/02
  • 無線LANとWi-Fiルーターの違いは?

    query_builder 2022/08/01
  • 防犯カメラを設置する際の注意点

    query_builder 2022/07/03
  • 防犯カメラの種類は?防犯カメラの選び方

    query_builder 2022/06/05

CATEGORY

ARCHIVE